REVIEWS
References
Newspaper
Kenji ISHIKAWA "fresh": 'Mainichi Shimbun', 1996.11. 1
Makoto NAGASOKABE "Exhibition: From the Future to the Present": 'China Newspaper', 1999.4. 25
Hajime Emi "From the Place of Creation: Fossil Representation of Modern Civilization": 'Sanyo Shimbun', 1999.11. 28
Wakahito ONISHI "Exhibition review: Remains where 'modern age' was buried": 'Asahi Shimbun', 2000.1. 20
Naoki TAHARA "21 CENTURY PERSON: From the present as remains to the future in 2000 years": 'China Newspaper', 2000.8. 23
Hajime Emi "A Unique Exhibition that Overturns Images: Medieval Ages and Excavated Artifacts from "modern age"": 'Sanyo Shimbun', 2003.7. 31
Yoshio KATO "Warning to human miscalculation": 'Asahi Shimbun', 2004.5. 15
Teruko KIKIDA "The Future 2000 Years Ago Through Art": 'Mainichi Shimbun', 2005.9. 4
Hiroya HORI "Special Feature: 2005 Looking Back at the Art World: Everything Crushed, Burned Up, and New Buds Spawn Out Of Its Ash 3": 'New Art Newspaper', 2005.12. 11, 21
Eiji YAMAMORI "Navigator: See it 2000 years from now": 'Asahi Shimbun', 2006.12. 19
Hajime TAKEUCHI "See the modern world 2000 years from now": 'Kochi Shimbun', 2008.8. 16
Tsuyoshi KIKUCHI "'2000 years into the present' expression 〜 personal belongings , all 'fossil'": 'Nihon Keizai Shimbun', 2010.1. 20
Shinji FUKAMATSU "If you dig up "now," you'll see something you're used to seeing -- fossils 2000 years later.": 'Asahi Shimbun', 2010.6. 25
Sayaka TEZUKA "I want to know: Explore the present from a future perspective": 'Mainichi Shimbun', 2010.7. 14
Yuko SEKI "Fetal movement of 'original' from waste wood - meaning of things, rethinking with art": 'Nihon Keizai Shimbun', 2010.7. 27
Magazines
Makoto NAGASOKABE "Review: From the Future to the Present": 'Tempyo', first issue, Art Village, 1999.1, pp. 45 -46
Sugaya, 1000 beads "Art and stories": 'DOME' vol. 54, Nihon Bunkyo Shuppan, 2001.2. 1, pp. 28 -30
Hirose Narihisa "Exhibition in Yosonchi: Educational dissemination project using modern art": 'Museum News', No. 62, August 2003, Okayama Prefectural Museum of Art
Tomoko NAKAMURA "New attempt to connect art and history": 'art book', November 2003, Bijutsu Shuppan, pp. 220 -221
Hideyuki YANAGISAWA "Journal pocket 'Adventure Museum 2000 Years Later'": 'Monthly Musee' VOL. 61, am Promotion, 15. 2003.11, pp. 4 -5
Yukari NAKAYAMA "Documentation of the Adventure Museum 2000 Years Later": 'DOME' vol. 71, Nihon Bunkyo Shuppan, 2003.12. 1, pp. 4 -13
Ikuo YAMAMOTO "Language Logue 15 2000 Years Later Adventure Museum": 'DOME' vol. 81, Nihon Bunkyo Shuppan, 2005.8. 1, back cover
Yamashita Haruko "The movie 'Chanko' and the museum": 'Monthly Musee' VOL. 37, am Promotion, 2006.3. 15, p. 75
Tomoko Nagayama "A museum set in a town": 'Monthly Musee' VOL. 81, am Promotion, 2007.7 -16. 25, pp. 10
Kimiko Yonemon "My workplace: Art artist Toshiyuki Shibakawa": 'Shunyu' vol. 17, Medics. 26. 2007.6, pp. 96 -97
Akira TAKEMON "With hope for future fossils": 'Nikkei Magazine' August 2008, Nikkei Inc., pp. 18 -19 | ★ |
Kazuaki KISHIMOTO "to approach the art of curator planning": 'Gallery', October 2008 issue, Gallery Station, pp. -97 94
Satomi KOBAYASHI "Go to the forest of beautiful blue art.": 'GOETHE WOMAN', January 2009 issue, Gentosha, pp. -30 29
Kayoko Onimoto "Museum + School Collaboration: The Ohara Museum of Art looks at the future in the relationship with the community": "Kata," Nihon Bunkyo Shuppan, No. -2011 295, 2011.1. 31, pp. 2 -3
Rika YAMASHITA "SCOPE | A comprehensive center where people interact through art, culture, sports and nature": 'regional creation', 37 vol. 2015, community planning, pp. 60 -63
Catalogs, pamphlets, etc.
柳沢秀行 「41世紀からのメッセージ|柴川敏之展」:『DAVID HALL通信 vol.8』、p.4、1999.5.25
中村共子 「秘蹟の地図」:『惑星の箱庭 1989-1999|柴川敏之展:パンフレット』、しぶや美術館、p.2、1999.11
宇根元了 「惑星のある地我像 - Dragon Well - 」:『龍の國・尾道〜その象徴と造形:図録』、尾道市立美術館、pp.76-77、2000.3
小口斉子 「PLANET CIRCLE」:『今日の作家シリーズ|PLANET CIRCLE|柴川敏之展』、大阪府立現代美術センター、p.4、2001.7
岸本和明 「『絵画』の可能性ー未来の視点で現代社会を考察」:『VOCA 2005:図録』、上野の森美術館、pp.42-43、2005.3
篠原芳秀 「『2000年後の冒険ミュージアム』の冒険」:『2000年後の冒険ミュージアム:記録集』、pp.12-13、2005.3.31
柳沢秀行 「イマジネーション」:『2000年後の冒険ミュージアム:記録集』、pp.14-19、2005.3.31
金田 晋 「柴川君、有難う。」:『2000年後の冒険ミュージアム:記録集』、p.213、2005.3.31
高橋敏之 「幼児体験の重要性と博物館教育の新展開」:『2000年後の冒険ミュージアム:記録集』、p.254、2005.3.31
三枝健二 「今を考える」:『2000年後の冒険ミュージアム:記録集』、p.256、2005.3.31
松田 弘 「美術と博物の間にあるもの」:『2000年後の冒険ミュージアム:記録集』、p.258、2005.3.31
谷藤史彦 「KOREWA NANNO TENRANKAI」:『2000年後の冒険ミュージアム:記録集』、p.259、2005.3.31
石川健次 「今時代に敏感に、深化してゆく態度」:『2000年後の冒険ミュージアム:記録集』、p.262、2005.3.31
中山 ゆかり 「ミュージアムにおける『連携』の可能性について」:『2000年後の冒険ミュージアム:記録集』、pp.268-269、2005.3.31
高橋美伊 「確かな未来」:『TAMA VIVANT 2006「今、リズムが重なる」:図録』、多摩美術大学美術学部芸術学科、pp.16-17、2006.9.14
倉林 靖 「遠い視線」:『PLANET PIECES:記録パンフレット』、a piece of work APS、p.5、2006.10.31
岸本和明 「2000年後の未来を現代人の目線で考察」:『未来美術館へ行こう! 柴川敏之展:記録集』、奈義町現代美術館、pp.4-5、2007.1.11
佐々木 千恵 「PLANET GLASS」:『2000年後のステンドグラス:記録パンフレット』、倉敷市立美術館、p.5、2008.3.31
多 忠秋 「演出家・柴川敏之による『子どもと造形』」:『2000年後の部屋:記録パンフレット』、伊丹市立美術館、p.5、2008.3.31
岡本康明 「縄文土器と美術家 柴川敏之の世界」:『TRAVELER:記録集』、京都造形芸術大学芸術教育資格支援センター、p.4、2008.7.31
河村章代 「2000年後の思い出のため…」:『2000年後の美術館☆プロジェクト:記録集』、高知県立美術館、pp.8-9、2009.3.20
松本教仁 「大容量高速ネットワークとしての柴川敏之さん」:『2000年後の美術館☆プロジェクト:記録集』、高知県立美術館、p.119、2009.3.20
堀越聡子 「41世紀の三内丸山人に引き継ぐもの」:『2000年後の未来遺跡|三内まるごとミュージアム:記録集』、p.5、青森県立美術館、2009.3.31
鬼本 佳代子 「龍が結んだ人・街・美術館」:『大原美術館の80歳をお祝いしよう! プロジェクト:記録集』、大原美術館、pp.44-45、2010.3.10
堀切正人 「化石の虚実」:『 PLANET WALL:記録パンフレット』、a piece of work APS、p.5、2011.7.30
山中俊広 「絡み合った時間軸を読み取る」:『PLANET ANTIQUES:記録パンフレット』、YOD Gallery、p.5、2011.7.30
三井知行 「柴川敏之|2000年後の“いま”を発掘しよう!」:『夏休み・みんなで楽しむ展覧会『いつの人? どこの人? どんな人?』:
ワークショップ記録集』、大阪市立近代美術館建設準備室、p.1、2011.9.30
冨田 章 「東京駅と鉄道をめぐる現代アート9つの物語|時の経過」:『東京駅復原工事完成記念展|始発電車を待ちながら:図録』、
東京ステーションギャラリー、 pp.16-24、2012.10.1
岸本和明 「特別展つながるけしき|柴川敏之」:『岡山芸術回廊:記録集』、おかやま県民文化祭実行委員会、p.28、2013.3.31
藤田瑞穂 「2000年後につながる『笑顔』」:『柴川敏之×てんとうむしプロジェクト|2000年後の小学校:記録集』、京都芸術センター、
pp.98-101、2014.3.31
森口 まどか 「『2000年後の小学校』展となるまでに」」:『柴川敏之×てんとうむしプロジェクト|2000年後の小学校:記録集』、
京都芸術センター、p.95、2014.3.31
三井知行 「遷都3219年祭の京都」」:『柴川敏之×てんとうむしプロジェクト|2000年後の小学校:記録集』、京都芸術センター、p.96、2014.3.31
安河内 宏法 「星の光、未来の星座」」:『柴川敏之×てんとうむしプロジェクト|2000年後の小学校:記録集』、京都芸術センター、p.97、2014.3.31
山下寿水 「過去の痕、後の未来」:『岡山芸術回廊:記録集』、アート・アーチひろしま2013、p.11、2014.3.31
清田幸枝 「『過去・現在・未来』をつなぐ仕掛け」」:『アート・オブ・メモリー:図録』、北九州市立美術館、pp.24 - 25、2015.1.20
小松 健一郎 「アート・オブ・メモリーをつなぐ仕掛け」」:『アート・オブ・メモリー:図録』、北九州市立美術館、pp.82-87、2015.1.20
花田伸一 「2000年後の権力と芸術の狂宴」:『2000年後のピラミッド:記録集』、九州芸文館、2017.3.31、pp.116-121
山下里加 「風景をつくる画家」:『2000年後のピラミッド:記録集』、九州芸文館、2017.3.31、pp.115
青木加苗 「未来の地球はどうなっているのだろう」:『和歌山県立近代美術館news』、和歌山県立近代美術館、2018.9.28、p.4
雑誌・カタログ・パンフレット等/自筆
柴川敏之 「欠片からの創造」:『現代美術家の肖像 vol.37(インタヴュー)』、夢創館、2004.6
柴川敏之 「2000年後の冒険ミュージアム 誕生」:『2000年後の冒険ミュージアム:記録集』、pp.14-19、2005.3.31
柴川敏之 「41世紀の視点〜縄文と現代の融合、そしてこれから」:『TRAVELER:記録集』、京都造形芸術大学芸術教育資格支援センター、2008.7.31
柴川敏之 「STREAM:41世紀からのメッセージ」:月刊『道徳と特別活動〜300号刊行記念号』、2009年3月号、文溪堂
柴川敏之 「41世紀の美術館〜その光と影」:『2000年後の美術館☆プロジェクト:記録集』、高知県立美術館、2009.3.20
柴川敏之 「41世紀の行方〜未来遺跡からのメッセージ」:『2000年後の未来遺跡|三内まるごとミュージアム:記録集』、青森県立美術館、2009.3.31
柴川敏之 「時と雑誌と私」:時をめくる雑誌『fold』、創刊号、東京大学コマプレス、2009.7.25|★|
柴川敏之 「Happy Birthday dear 大原美術館♪」:『大原美術館の80歳をお祝いしよう! プロジェクト:記録集』、大原美術館、2010.3.10
柴川敏之 「2000年後のパラダイス☆鞆の浦」:『ようこそ鞆へ!遊ぼうよパラダイス:記録集』、鞆の津ミュージアム、2013.8.17
柴川敏之 「『2000年後の小学校』の行方」:『柴川敏之×てんとうむしプロジェクト|2000年後の小学校:記録集』、京都芸術センター、pp.8-11、
2014.3.31
ホームページ
柳沢秀行 「学芸員レポート:2000年後の冒険ミュージアム」:『artscape』, 2003
藤田千彩 「people:柴川敏之インタビュー」:『PEELER』, 2005
横永匡史 「『形あるもの』と『形ないもの』を見つめて」:『PEELER』, 2005
山本育夫 「博物館をこんなふうに使えば、すごく楽しいぞ」:『ミュージアムタイム WebDOME』, 2006
横永匡史 「重なり合う世界、そのための仕掛け」:『PEELER』, 2007
橋本知子 「2000年後の未来遺跡を発掘しよう!」:『ちゃぷら ワークショップコラージュ』, 2008
日沼禎子 「相撲王国・十和田(青森)で出会う心技体の美 ─「SUMO AURA(相撲 オーラ)」展」:『artscape』, 2009
友利 香 「くゆり合う時間軸のスパイラル」:『PEELER』, 2012
竹口浩司 「九州芸文館で2000年後の筑後に出合う」:『ケンビブログ』, 2015
奥村泰彦 「過去へ、未来へ―「なつやすみの美術館8 タイムトラベル」での柴川敏之作品」:『柴川敏之HP』, 2019
関連書籍
坂上 義太郎 著 『2000年後の冒険ミュージアム展」:『私の美術雑記帖』、光村推古書院、2006、pp.142-143 |★|
ワークショップ知財研究会 編 『こどものためのワークショップ―その知財はだれのもの?』、アム・プロモーション、2007、pp. 16-18 |★|
1億人の図工・美術編集委員会 『1億人の図工・美術 もうひとつの「図画工作・美術なんでも展覧会」』、カシヨ出版センター、
2008、pp.99、p174-178
吉岡 洋・岡田暁生 編 『文学・芸術は何のためにあるのか?』、東信堂、2009、pp.136-137 |★|
茂木一司 編 『協同と表現のワークショップ〜学びのための環境のデザイン』、東信堂、2010、pp.10-12 |★|
福田隆眞、茂木一司、福本 謹一 編(岡本康明) 『美術科教育の基礎知識』、建帛社、2011、pp.150-151 |★|
中学校美術科教科書 『美術Ⅰ|美術との出会い』、日本文教出版、2012、pp.34-35 |★|
日本文教出版編集部編 教師用指導書 『美術の確認1』 秀学社、2012、p.10 |★|
伊藤明己 著 『メディアとコミュニケーションの文化史』 世界思想社、2014、p.228 |★|