top of page

JP  /  EN

*AP (アートプロジェクト) |WS (ワークショップ) |WSE(ワークショップ作品展)|DC(記録集)

2022/9/17ー25 New!    

丹波篠山・まちなみアートフェスティバル 2022丹波古陶館(兵庫)

2022/8/27ー12/4 New! 延長中!   

美作三湯芸術温度2022|湯郷温泉かつらぎ(岡山)

2022/8/27ー12/4    

Relay point展|Gallery FIXA(岡山)

2022/2/27ー3/13    

なんでそんなんエキスポ VOL.2 高知巡回展(藁工ミュージアム|高知)

2022/2/10ー23    

渾沌の中の調和(古民家あいせき|岐阜)

2021/11/2ー7

第74回歳末助け合い美術展|山陽新聞社9階(岡山)

2021/3/12ー10/2   

Happy TogetherPavillon Carré de Baudouin(パリ)

2020/10/31ー11/8 

第73回歳末助け合い美術展|山陽新聞社9階(岡山)

2019/10/5ー2020/1/13 New!  延長中! 

美作三湯芸術温度德湯郷温泉かつらぎ、DOT Cafe(岡山)

2019/4/27ー6/15

未來考古學(科技篇)|柴川敏之・涂維政德鴻畫廊(台湾)

2018/7/7ー9/2 

なつやすみの美術館8|タイムトラベル|和歌山県立近代美術館(和歌山) WS・WSE

2018/5/26ー27

六本木アートナイト 2018|柴川敏之|2000年後の六本木プロジェクト|三河台公園 (東京) *APWSWSE

2018/4/13ー5/12 

10周年記念展『十』|YOD Gallery (大阪)

2017/11/14ー2018/2/4

神戸からの時空 アートの旅人たち|BBプラザ美術館(神戸) WS

2017/2/21ー2/26 

不在の存在論|広島県立美術館、ギャラリーG  (広島)

2016/4/29ー6/19

岡崎和郎×柴川敏之|未来の化石・化石の未来|倉敷市立美術館 (岡山) *WS・WSE

2016/3/20ー6/30

美作三湯芸術温度|和モダンなお宿 かつらぎ、DOT Cafe (岡山)  *DC

2015/1/4ー2/22

アート・オブ・メモリー 記憶をめぐる4つのレシピ|北九州市立美術館  (福岡) *WS・DC

2014/11/29ー2015/2/1

福岡の近代洋画|福岡県立美術館(福岡)

2014/11/5ー2015/2/8

アートの今・岡山2014  時のカタチ|岡山県天神山文化プラザ、高梁市歴史美術館、奈義町現代美術館(岡山) *DC

2014/1/16ー2/13

Collection Gilles Balmet|ÉSAD de Grenoble(France|フランス) *DC

2013/9/26ー10/14

未来の考古学|岡部昌生・柴川敏之展|ギャラリーてんぐスクエア(広島) *WS・WSE・DC

2013/8/28ー9/3

contiguos zone ~領海~|銀座三越(東京)

2013/8/17ー10/20

ようこそ鞆へ! 遊ぼうよパラダイス|鞆の津ミュージアム (広島) *WS・DC

2012/10/1ー2013/2/24

始発電車を待ちながら 東京駅と鉄道をめぐる現代アート 9つの物語|東京ステーションギャラリー (東京) *WS・WSE・DC

2012/11/03ー12/2

岡山芸術回廊 特別展|つながるけしき|岡山後楽園 (岡山) *WS・DC

2011/7/16ー8/30

夏休み・みんなで楽しむ展覧会|いつの人? どこの人? どんな人?|大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室 (大阪) *WS・WSE

2009/9/19ー10/18

相撲オーラ展|十和田市現代美術館 (青森) *WS・WSE

2008/4/12ー5/25

ふくやま美術館20周年記念「20世紀の日本と西洋」|ふくやま美術館 (広島)

2007/7/24ー9/2

おもちゃの今〜未来展|藤浩志と柴川敏之|篠山チルドレンズミュージアム (兵庫) *WS・WSE

2007/7/7ー8/19

ふたつのコレクションでみる日本洋画のあゆみ:その黎明から成熟へ 山岡コレクション+ひろしま美術館 展|ひろしま美術館 (広島)

2007/4/28ー6/3

パレットの記憶 〜日本近代洋画家たち|パレットが誘う絵画の新たな魅力|鶴岡アートフォーラム (山形)

 

2006/10/15ー22

TAMA VIVANT 2006|今、リズムが重なる|多摩美術大学 (東京), みなとみらい駅 (横浜) *DC

2006/9/16ー10/1

安芸津DNA|東広島市安芸津町三津 JR安芸津駅周辺 (広島) *DC

2006/7/28ー8/13

アート in 福寿会館|福寿会館 (広島) *WS・DC

2006/7/22ー9/3

印象派から広がる美術の世界|浜田市世界こども美術館 (島根) 

2006/4/15ー6/18

さわって楽しむ現代美術展|浜田市世界こども美術館 (島根) *WS・DC

​2006/2/10ー3/19

現代の造形 - Life & Art -「酔いのかたち」|東広島市立美術館 (広島) *DC

2005/12/23ー2006/1/8

ARTOM60|現代美術展  被爆60年に向けて|旧日本銀行広島支店 (広島) *DC

2005/3/15ー30

VOCA展 2005|現代美術の展望新しい平面の作家たち|上野の森美術館 (東京) *DC

2002/8/24ー9/7

ヒロシマアートドキュメント 2002|国内外の作家による現代美術展|旧日本銀行広島支店 (広島) *DC

2000/7/8ー8/27

ふれる・感じる・かたち展|アートとおはなし|海田町ふるさと館 (広島) *WS・WSE

2000/3/18ー5/7

龍の國・尾道〜その象徴と造形|尾道市立美術館 (広島) *DC

1999/10/20ー31

クロスオーバー10|若い表現者たちの?(問い)|岡山県総合文化センター (岡山)​ *DC

テーマ別の相関図

これまでの展示内容をテーマ別にまとめたもの

bottom of page